ひがしまきの日記 2004年9月
2004年9月30日(木)
誕生日

昨日、長女が10回目の誕生日を迎えた。 
やっと10年、されど10年である。

夜、誕生日プレゼントを買いに行った。
予想を上回る出費に10歳の重みを感じた。

2004年9月29日(水)
ハムスター

昨日の新聞に書いてあったのだが 人がハムスターに噛まれて死亡する事故があった。
内容的には一種のアレルギーを併発させたのが原因らしいが
世間では子供達の間では未だハムスターブームが続いている。
ウチでも長男が飼いたいとしきりに言っている。
・・・却下です。

2004年9月28日(火)
日課

子供が産まれてからの日課がある。 それは子供を風呂に入れることである。
今では長男のみになっているが最近これが大変なのだ。
それは遊び。 言葉遊びである。
あ から始まる生き物の名前 とか ~ からはじまる動かないもの など・・・。
息子は あ、お から始まる虫の名前が得意だ。
かなり疲れます。

2004年9月27日(月)
言葉使い

いつも気になる事がある。
飲食店等での店員の言葉使いだ。
~してもらっていいですか? 
客を待たせたい時は 待ってもらっていいですか?と。
これはイカン。 
もっと簡単に お待ちいただけますか? で良いではないか!

数年前から ~のほうを~ と言うのがマスコミでも沢山書かれていた。
コーヒーのほうをお持ちしました とか おつりのほうをお渡しします など

これはだいぶ慣れた。 
~してもらっていいですか?も慣れる?

2004年9月26日(日)
プール

半年も前から長女(小4)にプールに連れてって!と、言われておりついに実現した。
この夏の学校では水泳の検定があり一級を取得したとの事。
それがどんなものか見てみたい気はしていた。
場所は立川市泉市民体育館。 大人¥400、子供¥100で とっても安価である。
長女の泳ぎは我流であり決して上手くはないが好きで泳いでいるのが分かる。
今日は自己記録を更新したらしく225メートルを足をつかずに泳ぎきった。
私には到底真似できない。
そういえば長女は長風呂でいつも1時間は出てこない。
そのほとんどをもぐっているか プカプカと浮かんでいるのである。
風呂の水は汚されるがここで培われた泳法か???

2004年9月25日(土)
さぼり

降雨がある予報で大事をとってS様邸の作業は中止とした。
次の作業は下屋、水切り、樋などで雨の影響を最も受ける部位である。
・・・言い訳です、雨は降らず少し晴れました。S様ごめんなさい。
よって今日一日S様邸改修工事の途中経過までをまとめた施工写真をアップした。
トップページよりお入りください。

2004年9月24日(金)
転勤

大阪の友人一人が千葉に転勤になる。現在は独身(?)なので単身と言う事だろう。
東京よりの千葉なら総武線~中央線でウチは近い。

その他所用で忙しい。

2004年9月23日(木)
曇り
祝日ではあるがS様邸の作業を通常通り行った。
今週は天気予報があまり良くなく少しでも進めておきたかった。
追加の材料も夕べ現場に納入されており ほぼ予定通りの一日であった。
やっと外壁塗装が終了し、その養生がばらせた。
明日は窓周りを中心に水切り部分の錆止め塗装です。
・・・・これは日記ではない???日報???
2004年9月22日(水)
ペットボトルビール

アサヒビールが年内にペットボトルビールを発売するらしい。
これに環境保護団体が文句(?)を言っている。
税金を使って回収しリサイクル・・・これが問題のようだ。
今後の動向に注目したい。

2004年9月21日(火)
ごみ処分場問題

新聞からの引用
一般家庭から出され、過去に最終処分場に埋められたごみを掘り起こし
焼却や再資源化して嵩(かさ)を減らし、再び埋め戻す事業が広がっているらしい。
引用ここまで

ついにここまで来たかと思わざるを得ない。
要するにどこの処分場も満タンになったのだ。
環境省が補助するらしいが新処分場の建設は反対運動などで難しく
今ある場所での延命措置なのだ。

我々にできるのは個人レベルで少しでもごみを出さないようにする事しか無い。

2004年9月20日(月)
長女の日記

本来ならば昨日の日記にして欲しかったが先週、学校で社会科見学があり
それを今日の日記(作文?)とさせていただく。

清掃工場見学
16日の木曜日に学校で清掃工場へ見学に行きました。
建物の中はごみをもやす所なのにとってもきれいでした。
説明をしてもらえる部屋にあん内してもらって入りました。
好きな席にすわって良いので私は右側の一番後ろの席でとなりが佑美ちゃんでした。
そこの部屋では工場の大きな地図でしつ問に答えてくれました。
しつ問は一人一回で 私は「えんとつは何メートルあるか」を聞きました。
「えんとつは百メートルあります」と係りの人が答えてくれました。
次に行った部屋は仕事の真っさい中でした。
ガラスごしから見ました。
私たちのかいの下のかいにきたごみしゅうしゅう車
がごみを一かいにバラバラと落としていって
ガラスごしから そうさしてショベルカーの手のところみたいなので 
下の方のごみを上にかきあげていきます。 とてもすごかったです。
いろいろなごみがあって まだ使える紙などがいっぱいあって家でもリサイクルしたいと
思いました。
それからごみをもやして そのにおいやけむりなどが外にでないように
いろいろな工夫がしてありました。
ほかにもごみをもやした時に出たねつを使って小さな植物園もあって中には
マンゴーやバナナもあって「清掃工場って本当にすごい所だなー」と思いました。
                                                    おわり

2004年9月19日(日)
釣り

久しぶりの休みである。 
正確には8月30日以来となる。

数ヶ月前から子供達にせがまれていた
釣りに行った。

場所は三浦半島城ヶ島黒島堤防である。
車が横付けでき手軽さも手伝ってか 
多くの釣り人(カゴ釣り師)で賑わっていた。

時期によっては楽しい釣りが出来る場所で
以前私は周りの誰もが何も釣れない日に
66センチのシーバス(鱸)を釣った事もあり
印象が良い。

この日の釣りものは ずばりアジである。 
仲間の情報で三浦半島エリアにアジの群れが
入っているとのこと、期待を膨らませていた。


が、とんでもない。

ほとんど何も釣れないのである。 
早朝はカワハギ師がおり数尾の魚を
掛けてはいたが
私は彼らの仕掛けを真似て
ベラ1尾。

子供に釣らせる余裕はない。
何せ公約として多くて30尾、少なくても3尾は
釣れると言っていたのだ。

朝7時から5時までほとんど私が釣りをしていた。
みんな ゴメン。
結果 クチブトメジナ30センチと25センチ、
ベラ1尾、ニョロニョロしたのを1尾で終了。
この日の堤防では私が一番良い釣果だったかも
知れないが家族に申し訳ない。
帰りの車でリベンジを誓った。

メジナを持った子供達。小さいほうは放しました。
   
2004年9月18日(土)
ストライキ

プロ野球のストライキが決行された。
球団側、選手側、共に苦渋の選択だったろう。
組織として社会的に認知された話しではあるがLOSE-LOSEの付き合いや取引きは
避けた方が良い。
私には難解すぎて・・・。

2004年9月17日(金)
降灰

朝、車を見てびっくりした。 
白い粉が積もっている。

昨日、中塗りを終えたS様邸の屋根も
白くなっていた。

浅間山の火山灰である。
自然の驚異!

  見えますか?
   
2004年9月16日(木)
玄関扉色決定

玄関扉の着色(2度目)を昨日の夕方に
しておいたのを今日見て決定とした。

最初は黄色味が強く私のイメージと
違っていたので その上から色を足した。

これから透明の層を付けていくに
したがって色に深み(濃く?)がでる。

満足いくまで塗り重ねます。

 ウレタンサンジングの1回目
               左のドアノブ部分は除く
   
2004年9月15日(水)
S様の秘密

S様のご主人の趣味について以前書いた
気がするが
奥様にも秘密がある。
元ピアノの先生である。 
よって現場では素晴らしいBGMが聞ける。

ここ最近は練習をされているようで
減三和音の分解
(ディミニッシュ、短三度で上向するパターン)が
印象深い。

趣味ではないがご主人は
PCの達人でもある。
私の作った音楽CDのコピーをお願いしようと
思っている。
今年の春先にちょっと音楽製作の機械を買った。
たった一曲なのだが過去にバンドを
やっていた時にどうしてもイメージ通りに
ならなかった曲を製作した。
かなり特殊な曲なので当時の
メンバー(プロです)にも理解されなかったのだ。
ミックスダウンも適当ではあるが
大阪にいる友人一人に送りたい。

   大屋根をペーパー掛けする 職人庄村。
   
2004年9月14日(火)
玄関扉着色

S様邸の木製玄関扉の着色をした。
先日の剥離~灰汁洗いから日数が経っているが木が水を吸っており今日まで待った。
材料はいつものようにアルコールステインである。
が、しかし色合いがイマイチである。
明日再度チャレンジ!。

        着色直後長男が現れた。
          
2004年9月13日(月)
蟻害

9年前に初めて外装工事をさせていただき、3年前には木部と屋根、
そのお客様邸の工事に行った。

一戸建ての住宅なのだが建物中央に空が見える中庭がある。 かなりおしゃれ!。
こちらのお宅もS様邸同様外部の枠、建具の全てが木製である。
今回の工事はその中庭の木部がシロアリに侵されていたことによるものだ。
蟻の害は多い。

2004年9月12日(日)
日曜限定作業完了

おおよそ三ヶ月に及ぶ日曜日限定の塗装工事が終わった。
長かった・・・。 週末ごとの雨、盆踊り、夏祭りで作業が出来なかったが
今日、ようやく終了できた。

よって今度の休みに家族で釣りに行こうと思う。
今日の午後 長男の練習をした。 
リールのベールをたおして人差し指に引っ掛け・・・。

当日は大変そうだ!!!

2004年9月11日(土)
映画

昨夜の映画(テレビ)は良かった。
ベイブ という こぶたちゃんが主役のものだ。
後半のあるシーンで子供達はシクシク泣き出した。
彼らの感受性に驚いた。
今後は月に2度ほどレンタルビデオでも借りてきて鑑賞会をやろうと思う。
どなたかお勧めの映画をご紹介ください。

2004年9月10日(金)
ドシャ降り

S様邸では昨日から木部の
ステイン塗装に入った。


天気予報通り雨が降ってきた。
それもドシャ降り。
14:10作業中止。

事務所で溜まっている見積りをする。

今夜は子供達と映画を見よう。

昼寝ではありません濡れ縁の裏側を塗装中の私
2004年9月9日(木)
屋根

昨夜あるお客様より電話をいただいた。自宅前のハナレ(貸家)の瓦がおかしいそうだ。
なにやらリフォーム店が見つけてくれたらしく葺き替えを勧められたらしい。

昼頃現場到着。40年以上は経ったと思われる二階家で妻面の端が一枚無くなっていた。
とりあえず大屋根に上がり写真を撮った。
屋根全体が劣化しており あちこちに割れ、ズレがある。
この手のスレート瓦は一枚につき二つの釘で止めつけてある。
釘はほとんどが さびつき中には折れて無くなっている物もあった。
状況は危険。
部分的な修理をしても建物全体が古いので塗り替えや葺き替えをしても資産としては意味を感じない。

日中はお客様が留守だったので夜に電話をし一部始終をお話した。 
やっぱり・・・駐車場にでもする・・・。
とのことで一件落着。

2004年9月8日(水)
木製玄関扉剥離

S様邸の木製玄関扉の剥離をした。
片面(外部面)のみである。

ざっと工程を紹介する。

 1、オービタルサンダー掛け。
 2、剥離材塗布
 3、プラスティックヘラでこそぎ落とす。
 4、剥離材塗布
 5、プラスティックヘラでこそぎ落とす。
 6、剥離材塗布
 7、プラスティックヘラでこそぎ落とす。
 8、流水洗浄(スコッチブライト#180による
         擦り洗い)

 9、乾燥(今日はよく乾いた。
                 西日のおかげ?)

10、オービタルサンダー掛け。
11、アクロンAB塗布。
12、アクロンAB(スコッチブライト#180による
           擦り洗い)

13、流水洗浄(スコッチブライト#180による
           擦り洗い)

14、レブライト塗布。
15、流水洗浄。

これでもまだ塗れる状態ではない。

全乾状態になってからオービタルサンダーを掛け、やっと着色に入る。
先は長い。

施工前


10、オービタルサンダー掛け

2004年9月7日(火)
現在大風吹いてます。

午前中から時折雨が降った。
今日のS様邸の作業はメッシュシート張りと
木部スコッチブライト#180による手洗い、
外壁面バイオ洗浄である。

S様邸は窓や枠、建具までもが木で作られている
ため高圧洗浄はできない。 (部屋に漏水する)

洗いは7割ほどで本日終了。 
台風のためメッシュシートはすべて外した。

今、帰宅してから一時間ほどであるが外は
とんでもない大風になった。

テレビのニュースでも各地の被害状況が
報道されている。
気をつけましょう。

   バイオ洗浄の模様  少し泡立っています。
2004年9月6日(月)
足場架設完了

午前中一杯でS様邸の足場架設が完了した。
午後より各所コーキングと
先日洗っておいた木部の着色試験をした。

古くなって黒変した木に着色(ペンキではなくステイン材)するのは まず出来ない場合が多い。
要するに美しくないのである。
通常黒変した木にどんな色のステイン材を
塗ってもさらに黒くなる。

そのために先日 手擦りによる洗いを
しておいたのだ。

完全剥離ではないので仕上がった時に木地が
浮き上がるような美しいさまは期待できないまでも

防腐、防虫については効果がはっきりと出る。
明日、色を確かめます。

2004年9月5日(日)
現場見積り、打合せ。

午前中に多摩市聖ヶ丘のお客様邸を伺い内部の改装の打合せをした。
子供達が結婚し孫を連れてきた時のために以前の子供部屋を夫婦の寝室にし、
その部屋を何とかしたいそうだ。
20年前にご主人(大手環境及び建築設計会社社長)が設計した自宅で凝った作りだ。
天井も壁もベニヤ板を使用し、梁もはしっている。無塗装だが状態は良い。
この件でご主人は一切頓着せず全て奥様の采配で進められている。
驚くほど勉強されている奥様だ。
部屋全体を塗装にするかクロスにするかご意見をくださいとのこと。

いくつかのパターンを考えてプランニングします。
天井、梁はクリヤー。壁はクロス。枠、巾木関係はペンキにするのが濃厚。

少々お待ちを・・・。

2004年9月4日(土)
S様邸乗り込み

S様低の足場の架設である。
降雨も予想されたが本降りになったのは夕方だったので
70%は組み終えた。
いつもなら個人邸の足場組みは一日を要しない。
S邸の場合、控え(足場のつなぎ)をとる場所が皆無に等しく時間がかかる。
外壁にアンカーを打つとか 木部に釘で垂木をつければ簡単なのだが
現場の性質上そうはしたくない。
S邸の外壁部はケニテックスというリシン(スキン?)、木部はステイン仕上げだ。

それと大屋根、思ったよりすべる。 月曜日に落下防止のパイプを取り付けることとした。
安全管理は大切。

2004年9月3日(金)
S様よろしくお願いします。
あちこちの小規模工事が今日やっと一段落。
午後より近所のS様邸に伺い、少しの洗いとトタン屋根のケレン、ペーパーがけをした。

明日から足場の架設に入ります。
近隣の皆様もよろしくお願い致します。
工事の詳細は詳しくアップ予定です。
2004年9月2日(木)
単層弾性

またまた どうしようもない現場に出くわした。
外壁がベロベロとむけており 手が付けられない。
前に施工した業者の単層弾性塗装のせいである。
ひたすら手工具と指を使いながら剥がすのだが いやらしく半端に剥けしつこい。
 
単層弾性について
外壁複層仕上げ
 シーラー・フィーラー等の下塗り、主材、トップ
外壁単層仕上げ
 シーラー・フィーラー等の下塗り、単層仕上げ材(色付き)

要するに工程が少ない、少なくて済むのである。
仕様書通りで やっているとは思うがこの状態・・・いかがなものか?

弾性 は コンテンツの 塗装色々の弾性塗料について で くわしく(?) 主観で書いています。

2004年9月1日(水)

今日は台風後の晴れの日、屋根塗りをする我々は身構えていた。
麦茶の沢山、タオル2枚、着替え2枚など準備万端。

しかし不思議とあまり暑く感じない。
炎天下には違いないし、汗はかいている。
一瞬手を休めると なんとなく涼しく感じるのだ。

秋を ほんの少し感じた。