ひがしまきの日記2006年11月
2006年11月30日(木)
まさかの天気
朝6:30杉並区高井戸に向け出発。
早々にフロントガラスに雨粒。
予報としてはそれほど問題ないはずである。
現場着8:00。
雨は降っていない。
しかし9:30頃からポツポツと来た。
10:00、本降り。
10:30 雨は止んだ。
12:00 本降り。

結局この時点で中止とした。
塗装箇所は上げ裏であったため直に影響はないがその後の湿度が気になる。

立川に着く頃には地面も何も濡れいてない。
なんでや!!!
2006年11月29日(水)
光ケーブル

お天気になり再開した杉並区高井戸の現場に光ケーブルの工事が来た。
一週間ほど前に通知されていたので今日の施工部位には絡まない。
始めに道路にある電線からケーブルを集合ボックスに接続していた。
その後別の業者にバトンタッチし
玄関部の廊下にボックスを1,2階それぞれ2基を取り付けるらしい。

ちょっと気になって質問した。
シーリング材は使いますか?
との問いに少し使うとの事。
外壁部に影響は必至のためシーリング材を見せてもらった。
よく見かけるウレタンシーリング(・・・)であったのでお断りしウチで打設することとした。
これを使われていたら4,5日(もしくはそれ以上)は乾かないだろう。

NTT管轄で使用部材に仕様は無いのか?
理解に苦しむ。

2006年11月28日(火)
カブトムシ
玄関先で植物の手入れをしていたところ その場に放置してあった虫君の土入り水槽に
目が留まった。
7×5ミリほどの黒い物。
紛れもなくカブトムシ君の糞であると確信。
水槽を斜めにすると2匹の幼虫(7~8センチ)ががんばって生きていた。
水気を切らしていたのであわてて霧吹きをし全体を湿らせた。
まさか卵を産んでいたとは気づかなかった。
命は大切にせねば!


2006年11月27日(月)
釣り部屋

朝、少しは期待したが雨である。
杉並区高井戸の現場は外壁塗装の途中でストップである。
よって今日は朝から事務仕事他をこなした。

夕方より洗って出しっぱなしだった釣り道具の片付け。
収納場所は屋根裏である。
この場所はほぼ私の占有区域である。
理由は不便故。
新築時に大工に頼んでコンパネで床を作ってもらっていたのだ。
その広さ約8畳(1800×900=8枚)。
天井低すぎ!でも贅沢。。。


ウキは号数ごとに収納  針やガン玉はお店風に   道糸、ハリス、その他のでかいウキ
その他細かいパーツ類                   ルアー、エギ、サビキ仕掛け、テンヤなど 
 

竿類は寝かせてある                   リール、フローティングベスト、バッグその他
5.3メートルの竿は手入れ後伸ばしたまま乾燥   吉澤名人作落しダモ(未使用品)、カニ取りカゴ
 

2006年11月26日(日)
学校行事 2
16:30より今日の反省会。
お酒の力も手伝ってか本題をそれ、飲食業についてのシステム、ミッションなどについて
余計なことをしゃべった。
「志をもって始めたことは失敗するべきではない」との思いが全てである。

偶然であるが今いる飲食店の隣のお客さんグループと面会。
10名くらいのそのグループはお隣の小学校、
若葉小学校のおやじの会のメンバーの方々であった。

少しお話をさせていただいてすぐに分かった。
ウチの会に比べ相対的に優れている。
熱意、ビジョン、方法論・・・全てにおいてお手本になると言える。
教育や地域について真剣に取り組まれている姿勢が心に刺さった。

立川市若葉町にあるけやき台小学校と若葉小学校は
今後は連携し更なる発展が期待できる。
スポーツを通じた交流や情報交換、何より楽しみな懇親会・・・。

期待と夢が膨らんだ。
2006年11月25日(土)
学校行事 1

朝10:00より学校行事に参加した。
PTAとホリデースクールとけやきクラブ(おやじの会)の主催による各種イベント。
我々けやきクラブ(おやじの会)はそれぞれのサポートをした。

まず体育館にてペットボトルロケットの製作。
うーん!?!?!? 段取りがイマイチであるが一応皆完成し運動場にて発射。
発射台は5基、 ちょっとびっくりである。
最高飛距離は72メートル。再び驚いた。

運動場では昼食タイム。
おにぎり、けんちん汁、フランクフルトなどが振舞われた。

13:30よりけやきクラブ主催のキックベースボール。
子供たち大勢を4チーム、各10人にチーム分けし2面を使っての試合をした。

15:40に終了した。

続く

2006年11月24日(金)
秘密基地 2
仕事から帰ると玄関に人工芝がある。
よく見ると先日長女に作った秘密基地用のテーブルも。

部屋に入り長女に聞くと「下級生にバレタ」との事。
すぐさま撤収したらしい。
次の秘密基地が見つかるまで預かり置くと。

そんな簡単に次の秘密基地が見つかるとも思えない。
彼女たち(4~5人)にとって大事なその場所は本当に誰にも知られたくない場所で
メンバーには守秘義務が存在するらしい。

がんばれ!!!
2006年11月23日(木)
勤労感謝の日

勤労感謝の日である。
「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」 という意味。

今日は朝7:00から国分寺市恋ヶ窪の最終作業をし高井戸の現場へ。
終日養生作業をした。

昨夜、プチ演奏会やお酒、釣りにとご一緒しお世話になっている久保田さんの奥様から
メールをいただいた。
実は3ヶ月前に氏は病に倒れ今も入院中である。
その時に皆でICUにお見舞いには行っていた。
その後の様子が記されているその文章には回復傾向にあることが書かれており
少し安心。


いつかわが身に起こるかもしれない病。
勤労感謝の日に労働ができることを素直に喜びたい。
そしれ久保田さん! 早く元気になれ!!!

2006年11月22日(水)
磯の生き物

先日の釣り大会時に撮影しておいた写真をアップする。

カメノテ 
 

イソギンチャク  岩の割れ目で花が咲いているように見えた。
  

2006年11月21日(火)
なわとびすと 2

先週の日記にも書いたが長女のテレビ出演の件、今日、ビデオを見た。
子供たちや先生方のがんばり、同学年の絆がよく伝わってきた構成であった。
長女は2度インタビューされ2度共採用されていた。
別に大した事は話していなかったが・・・・。

あと5ヶ月もすれば皆中学生である。
私がそうであったように6年生のこの時期は学校が楽しくて楽しくて。。。
もう1年間、このメンバーで6年生をやりたいとさえ思ったほどだ。
残りの小学生生活を思いで深いものにしてほしい。

2006年11月20日(月)
秘密基地

長女には秘密基地がある。
友達数名と運営(?)しているらしい。
無論親たちはその場所を知らない。
今日はその秘密基地に設置するテーブルを作ってあげた。



あまり物のコンパネに垂木の足。
雨で濡れているが気にしない。
だって屋外の秘密基地である。

秘密基地・・・子供の夢が詰まってそうな気がする。
親たちは事故がないのを祈るだけである。

2006年11月19日(日)
釣り大会

所属する釣りクラブの大会(25名)があった。
場所は西伊豆小下田である。

早朝まだ暗いうちからの渡船でクジ順に各磯へ。
 

 

海は凪、風もほとんどなく快適と言える。
後半は雨が降ったが小雨程度なのでストレスはなかった。
写真の通りロケーションも最高。
場所は恋人岬の真下、時折カップルが鳴らしたと思われる鐘が聞こえた。

フエフキダイ(?) 3尾                   ベラの仲間 数尾などの  外道も釣れた。
 

全体にあまり釣れず終わってみれば5位となる快挙。
精鋭たちの中で5位入賞はまぐれと言える。
優勝魚には5ミリ足らずで(メジナの部3位?)であった。

幹事長が1.5号ハリスで65センチ位のイシダイを釣り上げたのには驚いた。

2006年11月18日(土)
展覧会

朝7:00より小金井で防水工事のシール打ちをし、急いで帰宅。
子供たちの小学校で展覧会を見に行くためである。

会場(体育館)では数々の作品が並べられ各所に6年生の担当者が作品説明をしている。
丁寧なもの、適当に作ったもの、色々あった。
中にはかなり優秀なのもあり見ごたえはたっぷりであった。
写真を撮りたかったが場所柄を考えてやめた。
ちょっと心残り。

2006年11月17日(金)
なわとびすと

昨夜、長女がテレビに出演した(らしい)。
小学校にテレビの取材が来てインタビューされたものが放映された。

テレビといっても立川マイテレビというケーブルテレビである。
我が家はケーブルテレビを使っていないのだが妻の元にお知らせメールが届いたのである。
詳細については不明であるが小学校の“縄跳び・・・・”と言うものらしい。
近いうちにビデオを見られるそうなのでちょっと楽しみ!

2006年11月16日(木)
津波

昨夜、北海道沖で地震による津波警報が出た。
テレビでしばらく固定カメラによる映像を見ていたがその中の解説で驚くことを耳にした。
津波の速度である。

南米チリ地震の場合は時速700キロだとか。
解説者はジェット機並みの速さと形容した。

無論これは地震が起こった場所(海)の水深によるもので深ければ速く、
浅ければ遅い。
メカニズムについては・・・・・・・無理!

2006年11月15日(水)
チャドクガ
朝、自宅を出て倉庫に向う途中で発見。
いつもは全体が黄色いドクガを見つけることが多いが、今朝はチャドクガ。

 
写真を撮ってから殺虫剤を・・・。
私は別にこの種の絶滅を望んでいるわけではないが近くで大繁殖でもされたら困る。
過去に何度も被害にあっている者としては放ってはおけないのだ。

この蛾に限らず小さな生き物も近寄ったり写真を拡大して見ると本当に美しい。
2006年11月14日(火)
荷上げ

庄村は高井戸現場、私は小金井の防水工事へ。
今回の防水はシート防水、正確には塩ビシートの絶縁工法である。
施工はいつもお願いしている市原さん。
私は雑用と荷上げが仕事である。 あっ 一応監理者!
なぜなら全面的に任せて安心なのである。
しかもこの工法はメーカーの責任施工でもあるのだ。

集合時間はAM8:00にしていたが シートやその他の部材をウチから持っていくため
早めに現場着。
早速荷降ろし。
一本30kgを6本ではあるが階段で4階まで上げその後はロープで屋上へ。
皆で手分けし無事完了。
大汗!

2006年11月13日(月)
高圧洗浄完了

妻の体にちょっと病が見つかり少しばかり憂鬱である。

朝から用事を済ませ遅い午前中に電車で高井戸の現場へ。
現場到着時にはすでに予定の半分ほどが終わっており庄村の頑張りが見えた。
ほぼ1日かけて全部の洗浄が完了。
明日から気合を入れて塗装工事とはいかず私は小金井で防水工事の予定。

2006年11月12日(日)
強風

木枯らし一号?
とにかく強風であった。
明日には落ち着くだろう。

午前中に日野市のK邸に見積りのため現調。
以前の塗り替えから10年たっているのだが
艶は引けているものの塗膜は正常である。
気になっている下屋のみの見積書を作ることとした。

午後から家族で立川駅方面へ。
目的は私のメガネの作り変えのための第一弾。
今、使用しているものはすでに10年近い。
レンズにおいては2度交換している。
今回、度が合わなくなってきたので新しく・・・・。

極度の近視に加え近いものが・・・・。

2006年11月11日(土)
工事について

工事について一般に公開するべき新しいコンテンツを思いついた。
業界の仕組み(システム)についての比較的分かりやすいものだ。
熟慮しアップする予定である。

さて今日の作業は小雨の中の屋根(カラーベスト)の高圧洗浄。
雨、気温などを考えると非常にやりやすい。
近隣またはその建物に洗濯物が干していないこと。
通行人は傘をさしていること。
・・・洗浄日和と言える。
しかし作業員(私と庄村)は結構きつい。
作業量カラーベスト184.9㎡。
屋根の上で踏ん張りながら150㎏/c㎡のマックスで洗っているため
手先、足先が冷えによりしびれる。
おまけに右手は腱鞘炎のためバンテージを巻いているが、
作業中はそれほど気にならないものの一息ついたところで痛みが襲ってくる。
職業病ですな。

2006年11月10日(金)
高井戸、集合住宅

1日半かけて足場の架設が完了した。
後に盛り変えの必要はある。
切妻のため妻面は異常に高い。
何度も上り下りしたので少々足が鍛えられた気がする。
仕事による疲労も気持ち次第。
スポーツをしていると思えば一挙両得(?)

 

2006年11月9日(木)
会議

都内で月例の会議があった。

技術論や品質管理、安全衛生を主題にしたものである。

が、今回のテーマになったのは

1, 産業廃棄物(廃塗料について)
2, パテ(1液水性ウレタンパテについて)
3, 塗料内の上水(うわみず)
    新しい感を切った時塗料の表層に溜まった液

注目すべきは3である。
* 屋外で野積みした場合(丸い蓋がついたもの)雨水の侵入が考えられる。
* 内部の空気や封をした缶の隙間などによる結露
* 塗料が缶内で分離したことによる溶剤または水。

と言うことで野積みする場合、シートで覆うなど適切な管理が必要である。

私の場合、材料屋~倉庫内~必要量のみ現場なので安心。

2006年11月8日(水)
今日

国分寺市のH邸がほぼ完了。
後は門扉の修理待ちである。
15:00頃現場を後にし倉庫にて足場資材の積み込み。
所有するほとんど全てをトラックに載せた。
明日から久しぶりの都内現場。
杉並区高井戸のアパート改修である。
14所帯なので部材は間に合うだろう。
しかし問題は高さ。
どういうわけか異常に高い。
おまけに外壁はサイディングのため足場繋ぎ(控え)が取り辛いのだ。
緊張!

2006年11月7日(火)
毛虫

首筋にかゆみっ!

AM11:00頃である。
12年前にチャドクガにやられて以来の痒み。
今回のはチャドクガではなく3センチほどの黒い毛長君。
足元に落ちていたのできっと今日の強風で運悪く当たってしまったのだろう。
いやだ いやだ!

2006年11月6日(月)
居酒屋やまと

久しぶりに高幡不動の居酒屋やまとに行った。
釣り仲間の本庄さんと共に。
本庄さんは昨日単独で神津島に釣行しその獲物を持ってきた。
40センチオーバーの尾長メジナが2尾とスマガツオ1尾。
3年ぶりにスマを食べ大満足である。

その本庄さん、車で来店しており焼酎抜きのサワーを飲んでおられた。
気の毒である。
そして帰りには愛車インプレッサで自宅まで送っていただいた。
感謝感激である。

2006年11月5日(日)
花壇

完成した花壇に土を入れた。
N邸の奥様からいただいたスイセンと葉物。


右にある葉物は昨日までの管理が悪くシオシオ状態であったが
きっちりと土に植え水を与えたところ数時間で復活した。
強い!
空いている中央には明日葉を植えたいと思っているが葉物だけでは寂しいので
気に入った花を見つけたら是非加えたい。

2006年11月4日(土)
家族で

今日は現場都合で休み。
朝から家族で三浦半島に向った。
観音山、盗人狩など毘沙門エリアを散策した。
この場所は三浦半島の磯で一番好きなエリアである。
何せロケーションが抜群である。
昔の地層を見たり塩田の跡を注意深く観察した。
もしかしてこの穴は昔の砲台跡?などと言いながら・・・。


ついでに(?)宮川港で釣り。
夕マズメにチビクロダイをと目論んだが撃沈。
クサフグ、メゴチ、ハオコゼ、ゴンズイのみ。
長男の釣果(?)が目立った。

 イソガ二に混じりタンクガニが1匹
 

2006年11月3日(金)
完了

国分寺市のN邸が完了した。
雨にも会わず最短の工期で終えれた稀な現場であった。
無論1週間の期間であった故とも言える。

昨日、N邸の奥様に植物をいただいた。
ありがとうございました。
スイセンと葉物が2種。
完成した花壇に植えたいと思う。

2006年11月2日(木)
LINE6/POD 

LINE6/POD というエフェクター&ギターアンプシュミレーターを使い音作りをしている。
フットペダルタイプである。
イマイチ使い方が分からなかったがようやく分かってきた。
内蔵されている音色にも一切加工せず使える音がある。
なかでもマーシャルJ800は音圧感等最高である。

この機械について賛否両論あるらしい。
シュミレーターであるが故、本来のギターの音ではない(ニセモノ)との意見。
それもある意味分かる。
自宅で音楽制作をしている人ならこれほどの便利物はない。

ユーザーである私が言うのも変だがギタリストにこれはアリである。
なぜなら例えとして 本物のマーシャルとPODをモニターで聞いた場合
その差を言い当てられないと思うからである。

今日も夜な夜なフェンダーのツインリバーブからマーシャルやVOXの音が再生される。

2006年11月1日(水)
11月

今日から11月、今年も残りあと2ヶ月である。
年々1年が過ぎるのが早く感じるようになった。
なぜだろう?
ただ日々を忙しく過ごすのは今も昔も変わらないのに。
もしかして脳の衰えか?

今後の予定として
今月一杯はそれなりに忙しいままだろう。
12月もたぶんそれなりだろうが、問題は来年の年明けである。
1月最初の仕事を探さなくては!
11月は~が笑うなどとは言ってられない時期の到来でもある。